ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Jump to Camp!

キャンプのことを中心に、趣味から食までいろいろ記録。
白熊(アスガルド)と黒豚(Ozpig)を連れて、今度はどこに行こうかな?
デコボコ夫婦で片田舎からJump to Camp! しますよ~♪

ラゲッジの汚れ防止

Mar 3 , 2020

キャンプ道具(0)

暖冬でスキー場は大赤字だなって思ってたら、これじゃぁもうどこも大赤字ですね。
キャンプ場は外だからいっそ混雑するんでしょうか?

夏もめっちゃ暑くなるって予報だし。
色々どうなっちゃうんでしょうね。


-------------------------



ラゲッジの汚れ防止


キャンプ道具載せると、車って汚れますよね?
特に雨撤収とか、芝生とか、雨撤収とか…


今までの車は、ラゲッジもリアシートの裏もプラで汚れないようになってたんですが。
先日車が変わりまして、普通にフェルト地。
この生地に木くずとか砂とか入り込むと厄介だし、何とかしたい。


ラゲッジは純正のトレーの購入で解決。
リアシートの裏は自作でカバーでも作りますかねって検索。
・ヘッドレストのとこにハトメを付けてぶら下げる
・マジックテープで張り付ける
が主流な感じ。素材は化繊の厚手の布か、クッションフロアシート。
まさかの人工芝ってのもあった(笑


さっそく材料を探しにカインズへ。

フロアシートか、薄めのヨガマット2枚使う?なんてうろうろしてたら。



ラゲッジの汚れ防止

あったわ。

作ることなく解決。
お値段1,480円でした。


ラゲッジの汚れ防止

専用品じゃないからちょっと弛むけど、許容範囲かな。


最大の問題は、荷室の容積が半分くらいになったこと…。
薪スト+アスガルドの装備が果たして載るだろうか。







このブログの人気記事
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①

長く続く自粛生活の中で
長く続く自粛生活の中で

雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②

お気に入りのホーローシェラカップ
お気に入りのホーローシェラカップ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
お気に入りのホーローシェラカップ
自粛明けに買ったもの-@カメラ編
自粛明けに買ったもの-@モンベル編
自粛明けに買ったもの-@100均編
キャンプ用チェアカバーの作り方
防水カメラってどれがいいの?
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 お気に入りのホーローシェラカップ (2021-07-19 17:02)
 自粛明けに買ったもの-@カメラ編 (2020-08-05 18:10)
 自粛明けに買ったもの-@モンベル編 (2020-07-13 18:14)
 自粛明けに買ったもの-@100均編 (2020-06-30 16:30)
 キャンプ用チェアカバーの作り方 (2020-02-18 19:14)
 防水カメラってどれがいいの? (2020-01-23 18:13)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ラゲッジの汚れ防止
    コメント(0)