湖上が心地よすぎてSUP沼にハマる@青木湖②
夏の終わりのキャンプレポの続きです。
寒い時期に夏の写真で暖まってくださいね(笑

2019.8.25-27
2日目のお昼ご飯を食べるところから。

前日のBBQの残り物を焼きつつ、いつもの無印カレーです。

簡単で美味しいし、映えとは無縁だけど充分。
食後はまったり。小寒いので靴下はいてるし、少しでも日が当たるところにいたい。

-------------------------
こうやって真横から撮ったの見るとうちのSUPの大きさが伝わるかなー?

タープはカーリ20なので、横幅は4m。それより大きいの。
こんなけあれば大人ふたりで寝転がっても余裕でしょう。
前後にバンジーコードついてるし、荷物たくさん持ってツーリングしてどこかに上陸して…ってこともできちゃいます。
カヤックと一緒に出掛けるとなると、スピード的にはどうなんだろう。
今年の夏、S家と一緒に散歩してみたらわかるかな。
当然、小回りはきかないんだけどね。
ZEN ADVENTURE RACE 14ft×30 ここまでのサイズじゃなくても、この夏の遊びにどうでしょう?
手元に届いたらすぐ乗ってみたくなっちゃうから、暖かくなってからポチった方がいいかな。
真冬に沈はつらいですよ(笑
-------------------------
夕飯前に腹ごなしでちょっとお出かけ。


日も暮れるし夕飯にしましょう。

今夜は鍋。鍋にして正解だったなー。なんとなく冷える。
青木湖に来るときは焚き火をしないから、暖を取れないのも大きいかな。

真夏だとこれくらいの暗さでもまだ子供たちがキャーキャー言って泳いでたんだけど、だーれもいない。

食後のまったりタイムはこの灯りで充分。
適当にドライフルーツ食べたり、お菓子食べたり。
そして暇なので寝ます。

日が暮れるとやることがないの。昔の人が早寝早起きだったのわかるわぁ。
-------------------------

15度。さむいねー。
今日はぽりさんも起きたので誘って朝のお散歩。


こりゃ朝日は無理かねー。どっぷり曇ってる。


ここに喫茶店の看板があるの。
気にはなるけど、ちょっと勇気がない。その間SUP放置しとくのも不安だし。
前回来た時はここから釣りしてる人もいたよ。
お店の人かなぁ。
-------------------------

一応撮ってた朝ごはんの写真。

SUPを残してちゃっちゃと片付けちゃいましょう。
なんとなく雨降りそうだし…。
最後に一人でもう一度。


とーっても風が強くて、立って漕いでたらあっという間に流されちゃう。
座って空気抵抗抑えてても、ひとりだとSUPが沈まなくて浮いてるから余計に流される。
停止するとあっという間に風に吹かれて横一回転しちゃうくらいでした。
面白かったので思わず動画撮ったけど…ブログに動画上げるのってやったことないわ。
強風のため湖上でまったりは無理と判断して、撤収!
帰りは風に乗って戻るだけだったからすんごい早かった。

俵屋飯店でお昼。
ランチセットのボリュームやばい。次は昭和軒ってとこ行ってみたい。


産直に寄って。
ここの産直良かったので次からもここに寄ろう。

無事、道中雨に降られて帰宅したのでした。
キャンプ中降られないってほんと快適じゃー!
2020の夏もたくさんSUPに行きたいなぁ。
寒い時期に夏の写真で暖まってくださいね(笑

2019.8.25-27
2020/01/08
2日目のお昼ご飯を食べるところから。

前日のBBQの残り物を焼きつつ、いつもの無印カレーです。

簡単で美味しいし、映えとは無縁だけど充分。
食後はまったり。小寒いので靴下はいてるし、少しでも日が当たるところにいたい。

-------------------------
こうやって真横から撮ったの見るとうちのSUPの大きさが伝わるかなー?

タープはカーリ20なので、横幅は4m。それより大きいの。
こんなけあれば大人ふたりで寝転がっても余裕でしょう。
前後にバンジーコードついてるし、荷物たくさん持ってツーリングしてどこかに上陸して…ってこともできちゃいます。
カヤックと一緒に出掛けるとなると、スピード的にはどうなんだろう。
今年の夏、S家と一緒に散歩してみたらわかるかな。
当然、小回りはきかないんだけどね。
ZEN ADVENTURE RACE 14ft×30 ここまでのサイズじゃなくても、この夏の遊びにどうでしょう?
手元に届いたらすぐ乗ってみたくなっちゃうから、暖かくなってからポチった方がいいかな。
真冬に沈はつらいですよ(笑
-------------------------
夕飯前に腹ごなしでちょっとお出かけ。


日も暮れるし夕飯にしましょう。

今夜は鍋。鍋にして正解だったなー。なんとなく冷える。
青木湖に来るときは焚き火をしないから、暖を取れないのも大きいかな。

真夏だとこれくらいの暗さでもまだ子供たちがキャーキャー言って泳いでたんだけど、だーれもいない。

食後のまったりタイムはこの灯りで充分。
適当にドライフルーツ食べたり、お菓子食べたり。
そして暇なので寝ます。

日が暮れるとやることがないの。昔の人が早寝早起きだったのわかるわぁ。
-------------------------

15度。さむいねー。
今日はぽりさんも起きたので誘って朝のお散歩。


こりゃ朝日は無理かねー。どっぷり曇ってる。


ここに喫茶店の看板があるの。
気にはなるけど、ちょっと勇気がない。その間SUP放置しとくのも不安だし。
前回来た時はここから釣りしてる人もいたよ。
お店の人かなぁ。
-------------------------

一応撮ってた朝ごはんの写真。

SUPを残してちゃっちゃと片付けちゃいましょう。
なんとなく雨降りそうだし…。
最後に一人でもう一度。


とーっても風が強くて、立って漕いでたらあっという間に流されちゃう。
座って空気抵抗抑えてても、ひとりだとSUPが沈まなくて浮いてるから余計に流される。
停止するとあっという間に風に吹かれて横一回転しちゃうくらいでした。
面白かったので思わず動画撮ったけど…ブログに動画上げるのってやったことないわ。
強風のため湖上でまったりは無理と判断して、撤収!
帰りは風に乗って戻るだけだったからすんごい早かった。

俵屋飯店でお昼。
ランチセットのボリュームやばい。次は昭和軒ってとこ行ってみたい。


産直に寄って。
ここの産直良かったので次からもここに寄ろう。

無事、道中雨に降られて帰宅したのでした。
キャンプ中降られないってほんと快適じゃー!
2020の夏もたくさんSUPに行きたいなぁ。
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③