お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
ハロウィンキャンプまでに夏の記事書き終わるぞ…!

2020.8.28-30
この夏3回目の(というか8月に3回)青木湖へ向かいます。

2日目から一泊で友達夫婦がやってくるので、アスガルド載せたら荷物がやばい。
焚き火台載せてないけど、やっぱSUPが結構大きいんだよねぇ。


お昼ご飯は前回夏休みでいけなかった、頂ベーカリーによりました。
入ってすぐトトロがお出迎え~。

冷蔵ケースにはサンドイッチやデニッシュ。

棚にはハード系のパンからソフトなパンまで!
ハードパンが紙袋に入ってるのがわたし的にとても高感度アップ。
ビニールに入れるとせっかくのバリッと感がなくなってしまうからねー。


車の中でテンション上がりながら勢いよく食べました!
駐車場の車内ででパンめっちゃもぐもぐしてるOLさんが居たよ笑
コンビニランチよりよっぽどおいしいし、お店行くよりも人との接触減らせるもんね。
帰りにも絶対寄るぞ!と決意。
-------------------------

いきなりの設営完了。
ツールラックはいつも通り。

今日は2サイトだからタープ両端あげて広々!の予定が、両サイドの木のおかげでなかなか難しい…。
何度もポール支えながらペグ抜いて、位置調整して、の繰り返し。
フリーサイト育ちにはつくづく難しい。

アスガルドもサイトの端ギリギリに建てたから、奥が立ち上がらない笑
無理やりポール差してなんとか立体的にしたよ。映えなさ満点。
こういう時のために、プッシュアップポールとか長さ調整しやすい分割ポールとか買うべきかなぁって思う。
でもこういう時ってそんなにないしなぁ。
狭い区画のサイトに行くのなんて、青木湖くらいだもん。

平日なのでとっても空いてて平和。
アスガルドの前の湖側のスペースは洗濯干すくらいでしか使わなかった。
やっぱりもっと前にアスガルド出せたわ。
そこそこキャンプしてるけど、まだイメトレが足りないようです。
-------------------------

さて、やっぱり今回もぽりさんに膨らませてもらって。

まぁまぁ曇ってるけど湖上へ。

でもなんやかんや設営に苦しめられたのもあって、もう4時!

さぁ大きなお風呂だよ~ってことで時間も時間なのでさっさとドボン。
お盆過ぎても暑かったおかげか、水温も高めで泳ぎやすかったよ。
最近ずーっとライジャケ着て泳いでるから、普通にプールで泳げるか不安になってきた。
-------------------------
コインシャワーを浴びて、お惣菜で乾杯。

メンマめっちゃ好き。

家で作ってきた煮びたしと、北寄貝サラダ。
どちらも白ワインにも日本酒にも合うヤツです。
手巻きの具として買ってきたのに、巻く前にサラダなくなった…。
酒飲みあるある。
(家でタコパしてても焼いてないのにどんどんタコが消える不思議。)

真夏はさすがに避けてたけど、涼しくなってきたしうちのキャンプ定番の手巻き寿司。
お寿司始めるころには、すっかり日が落ちてました。
真夏と比べて暗くなるのもずいぶん早くなったけどね。
あとは市販の冷やし茶わん蒸し。
お米炊いただけで、あとは出しただけ…楽です。
ごはんは酢飯にしないでそのままで、わたしは酢付きの海苔、ぽりさんは普通の海苔。
もっと気温が下がると、寒くて鍋一択になるけどね笑

食後にまた産直で買った桃を食べて、寝ます!
久しぶりのコット寝。
明日来る友達は朝5時前に家出るんだって。合流が楽しみです。

2020.8.28-30
この夏3回目の(というか8月に3回)青木湖へ向かいます。

2日目から一泊で友達夫婦がやってくるので、アスガルド載せたら荷物がやばい。
焚き火台載せてないけど、やっぱSUPが結構大きいんだよねぇ。


お昼ご飯は前回夏休みでいけなかった、頂ベーカリーによりました。
入ってすぐトトロがお出迎え~。

冷蔵ケースにはサンドイッチやデニッシュ。

棚にはハード系のパンからソフトなパンまで!
ハードパンが紙袋に入ってるのがわたし的にとても高感度アップ。
ビニールに入れるとせっかくのバリッと感がなくなってしまうからねー。


車の中でテンション上がりながら勢いよく食べました!
駐車場の車内ででパンめっちゃもぐもぐしてるOLさんが居たよ笑
コンビニランチよりよっぽどおいしいし、お店行くよりも人との接触減らせるもんね。
帰りにも絶対寄るぞ!と決意。
-------------------------

いきなりの設営完了。
ツールラックはいつも通り。

今日は2サイトだからタープ両端あげて広々!の予定が、両サイドの木のおかげでなかなか難しい…。
何度もポール支えながらペグ抜いて、位置調整して、の繰り返し。
フリーサイト育ちにはつくづく難しい。

アスガルドもサイトの端ギリギリに建てたから、奥が立ち上がらない笑
無理やりポール差してなんとか立体的にしたよ。映えなさ満点。
こういう時のために、プッシュアップポールとか長さ調整しやすい分割ポールとか買うべきかなぁって思う。
でもこういう時ってそんなにないしなぁ。
狭い区画のサイトに行くのなんて、青木湖くらいだもん。

平日なのでとっても空いてて平和。
アスガルドの前の湖側のスペースは洗濯干すくらいでしか使わなかった。
やっぱりもっと前にアスガルド出せたわ。
そこそこキャンプしてるけど、まだイメトレが足りないようです。
-------------------------

さて、やっぱり今回もぽりさんに膨らませてもらって。

まぁまぁ曇ってるけど湖上へ。

でもなんやかんや設営に苦しめられたのもあって、もう4時!

さぁ大きなお風呂だよ~ってことで時間も時間なのでさっさとドボン。
お盆過ぎても暑かったおかげか、水温も高めで泳ぎやすかったよ。
最近ずーっとライジャケ着て泳いでるから、普通にプールで泳げるか不安になってきた。
-------------------------
コインシャワーを浴びて、お惣菜で乾杯。

メンマめっちゃ好き。

家で作ってきた煮びたしと、北寄貝サラダ。
どちらも白ワインにも日本酒にも合うヤツです。
手巻きの具として買ってきたのに、巻く前にサラダなくなった…。
酒飲みあるある。
(家でタコパしてても焼いてないのにどんどんタコが消える不思議。)

真夏はさすがに避けてたけど、涼しくなってきたしうちのキャンプ定番の手巻き寿司。
お寿司始めるころには、すっかり日が落ちてました。
真夏と比べて暗くなるのもずいぶん早くなったけどね。
あとは市販の冷やし茶わん蒸し。
お米炊いただけで、あとは出しただけ…楽です。
ごはんは酢飯にしないでそのままで、わたしは酢付きの海苔、ぽりさんは普通の海苔。
もっと気温が下がると、寒くて鍋一択になるけどね笑

食後にまた産直で買った桃を食べて、寝ます!
久しぶりのコット寝。
明日来る友達は朝5時前に家出るんだって。合流が楽しみです。
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖②
コメント
こんにちは〜
夏は青木湖大満喫だったのですねー!
いいなあいいなあ(o^^o)
青木荘でアスガルド!?と思ったら2サイトだったのですね〜
ベルテントのガイロープ短縮のためのこういうポールありますよね。
ガイポール?一時期購入検討してたけど結局ベルテント手放してしまいました(*´-`)
我が家が青木湖行った9月の連休は、もうすっかり涼しくて怯んでドボンはできず、、来年は絶対8月に行こうと決めました!笑
頂ベーカリーもみっけさんのブログ見ていきたかったのに、時間が合わず行けませんでした、、
でもやっぱり美味しそう〜これも来年の楽しみにしようと思います(*´꒳`*)
夏は青木湖大満喫だったのですねー!
いいなあいいなあ(o^^o)
青木荘でアスガルド!?と思ったら2サイトだったのですね〜
ベルテントのガイロープ短縮のためのこういうポールありますよね。
ガイポール?一時期購入検討してたけど結局ベルテント手放してしまいました(*´-`)
我が家が青木湖行った9月の連休は、もうすっかり涼しくて怯んでドボンはできず、、来年は絶対8月に行こうと決めました!笑
頂ベーカリーもみっけさんのブログ見ていきたかったのに、時間が合わず行けませんでした、、
でもやっぱり美味しそう〜これも来年の楽しみにしようと思います(*´꒳`*)
*ayatyさん*
こんにちは~。
7月の連休に行けなかった反動もあって、青木湖三昧でした!
いい大人ですが水遊び大好きなので、今までは川キャンが多かったんですよ。
SUP買ってからはすっかり湖一択です。
標高が高いからドボンできる期間って結構限られてますよね。
去年8月末に行ったときは、ウェットスーツ着てる人いましたよ~。
ガイポールなんてのがあるんですね!
でもそこまでしてアスガルド出すことがそんなにない気がする。狭い区画サイトにたくさん行くような人には必要なのかな?
来シーズンはぜひ、ドボンもパン屋さんも満喫してくださいね!
パン屋さん冷蔵ケース左上にある、クリームホルンってやつが買ってからクリーム詰めてくれるみたいでおいしそうでした。
(ちょうど目の前で大量買いした方が居て購入できず)
どこかのタイミングでご一緒できたらいいなぁ~。
こんにちは~。
7月の連休に行けなかった反動もあって、青木湖三昧でした!
いい大人ですが水遊び大好きなので、今までは川キャンが多かったんですよ。
SUP買ってからはすっかり湖一択です。
標高が高いからドボンできる期間って結構限られてますよね。
去年8月末に行ったときは、ウェットスーツ着てる人いましたよ~。
ガイポールなんてのがあるんですね!
でもそこまでしてアスガルド出すことがそんなにない気がする。狭い区画サイトにたくさん行くような人には必要なのかな?
来シーズンはぜひ、ドボンもパン屋さんも満喫してくださいね!
パン屋さん冷蔵ケース左上にある、クリームホルンってやつが買ってからクリーム詰めてくれるみたいでおいしそうでした。
(ちょうど目の前で大量買いした方が居て購入できず)
どこかのタイミングでご一緒できたらいいなぁ~。