お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②

2020.8.28-30

おはようございます。快適な朝。
友達は予定通り家を出発したのかなー?と思いながら、さわやかな晴れにテンションが上がります。


教もひとりで朝SUP。
土曜日の朝なのでめちゃくちゃ静か。そして、この空の映り方最高ですよね?
向かってるはずの友達にもラインします。が、既読が付かない。
きっと旦那さん運転で嫁ちゃんは爆睡なんでしょう笑


わー青空!
これは今日のドボンも期待できるぞ!
友達も楽しんでくれるかな、キャンプ好きになってくれるかなー。
遠足の朝の小学生のようなモチベーションでサイトに戻ります。
-------------------------

ぽりさんも起きてきたので朝ごはんにします。
冷凍食品ホットサンドチャレンジ継続中。
もう一個はツナマヨトマト。ツナは缶よりパウチの方が割高だけど、ごみが減るので楽。

山盛り。
朝からすごいボリュームだった。でも、この後たくさん泳ぐから!

とか言いながら、昨日買った頂ベーカリーのパンもかじっちゃう。
チョコ&オレンジってメンズ受けしないよねー。わたしは大好きなんだけどなぁ。
朝ごはん中に友達から連絡が来て、8時半頃着く!って。早いわ。おじちゃんの出勤くらいの時間やそれ。
どうも楽しみ過ぎて旦那さんが3時に目が覚めて、もう出発しよう!って嫁ちゃんを起こしに行ったらしい。
さすがに怒られたから5時に出発したって。いいねぇ、楽しみなことは良いことだよ!


外から見ると不格好なテントも、天井が高いので中は普通に過ごせちゃったりします。
コット置いて寝ると4人が適正人数かなぁ。
これに6人ってトイレ行くときに踏み倒しそうだよね。
-------------------------

さて、浮かれ気分のふたりがやってきました笑
上下水着での登場、さっそくこのために購入したというフラミンゴに空気注入。
なんでも嫁ちゃんが超カナヅチで、ライフジャケットのことを信用しきれないらしい。

おー、夏休み感すごい!


さっそく湖へ。
初めてでドキドキということなので、あまり岸から離れないところでのんびり遊んでました。
最初はフラミンゴにしがみついてたのに、いつの間にか平気になったみたい。

モンベルのライフジャケット着てるんだもん、そう簡単には沈まないよ~。

晴れてるとSUPを漕ぐのも気持ちが良い。
友達夫婦はずっと、『なにこれサイコーじゃん!』と青空に向かって叫んでました。
午前中だけでも結構遊んでたはずなのに、全然写真撮ってないなぁ。
-------------------------

お昼ご飯はやっぱりカレー。
なのに、炊いてる時の写真しかない笑
いつもよりたくさんの量でクツクツと蓋が浮いてくるので、ビンで重し。

この友達夫婦とは本当は春に一緒にキャンプに行くつもりだったんです。
あれやこれやで遅くなってしまって…。
ずいぶん前に買ってた椅子と机、ようやくデビューです。
この机、到着から数時間でめちゃくちゃ生活感あふれてるんですけど。
ひとり暮らしの大学生の机、みたいな…。
-------------------------
食後はそれぞれまったり過ごすお昼寝タイムにしました。
旦那さんはダークルームのポップアップを買ってたらしく、それでひとり寝。
わたしとぽりさんはテントでお昼寝。
嫁ちゃんは…

目覚めたらなんかめちゃくちゃ遠くにフラミンゴ居るんですけど!
テンション上がってお昼寝どころではなかったらしく、カナヅチなのにひとりで湖に出たらしい。
で、一足先に目覚めたぽりさんがちょっと心配になってSUPで合流に行った様子。
んー、と数秒悩んだ結果、わたしも自力でそこまで泳いで合流することに。
さすがに今の体力ではクロールは長続きしないよねー。
いくらライフジャケット着てても結構きつい。
半分以上は平泳ぎでたどり着きました。

楽しそうで何より。

しかし午後の青木湖は風が吹き始めると大変なのです。
ぽりさんがSUPから降り、わたしと嫁ちゃん(と、フラミンゴ)で乗ったらあれよあれよと流されちゃいました。
嫁ちゃんがSUPを漕いでくれてたのですが、流されちゃって全然方向転換できず笑
サイトに戻りたいのにどんどん南に流されてゆく~。
途中からちょっと本当に笑えなくなってきて、交代。
めっちゃ本気で漕いだー。
入り江の向こう(いつも蛍がいる方)まで流されて、SUPツアーしてたインストラクターの人に『もっと岸のぎりぎりに沿って漕いだ方がいいですよ!』とアドバイスをもらい。
そのツアーに参加してた外国人さんにも『We can do it!!』と励まされ笑
暫くかかってなんとか無事に戻ってきたのでした~。
ぽりさんは泳いで直接サイトに戻ってました。
-------------------------
うーん、いい運動になった!

シャワー浴びたら夕飯はBBQ。
ちなみに旦那さんはそんなこんなの間ずーっとお昼寝してたみたい。


やっぱり今日も赤ワイン。
2日目だったのでお肉の買い出しを友達にお願いしたんですよ~。
そしたら、なんか店員さんとの意思の疎通がうまくいかず?ほぼ全部タレに漬けられたって…。
しかも焼き肉用って書いてあったお肉を買ったはずなのに、しゃぶしゃぶ用かと思うほどの薄さ。
これには飛騨牛の焼き肉を愛すぽりさんは超不完全燃焼だったみたい笑

このぐるぐるウインナーはすごいボリュームだった。
次のキャンプではやっぱり絶対地元のお店で飛騨牛を買っていこう。
もう二度とBBQのお肉を人任せにしない!そう固く誓ったぽりさんなのでした。
-------------------------
そろそろ肉も焼き終わるかな、という頃。

なんかちょっとぱらぱらっと来たぞ?
と思ったらあっという間に土砂降りに。
すぐ止むよねぇ?なんて言ってたのに、一向に止む気配なし!土砂降りのまま!!

笑うくらい降られました。なぜ、アスガルドを出した日に…
洗い物もそこそこに、テントの中へ。
タープに水がたまらないように、ぽりさんが両落としに変形したりしてくれてました。
ずぶ濡れになるよね~、ありがとう。

こうなったら引きこもるしかないよね!
ということで、満腹なのにお菓子とお酒を持ち込んで。
友達が持ってきてくれたプロジェクターで、別の友達が家から配信してるYouTubeを見たりしてました。
文明って素晴らしいね。
それでも、朝早かったのもあって割と早々におやすみなさい。
明日は晴れるよね?乾燥撤収できるよね???
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖②