パリッとしろくま乾燥@弓の又キャンプ場②
旅行って楽しいですけど、帰ってからの疲れが全然抜けませんよねー…。
最終便で飛んで、終電一本前で帰宅したらクタクタです。
1週間たつけどまだ体が重ーい(笑
まぁ、実際重くなりましたけどね。だって何もかもおいしいんだもの。
間が空いてしまいましたが、前のレポの続きです。

2016.9.24-25

おはようございます。
あたりはまだ薄暗いですが、すっかり目が覚めてしまいました。

テントでうだうだしててもしょーがないので、朝焚き火&モーニングコーヒーです。
コーヒーはいつものデカフェ。
テントを拭いたぞうきんを、たき火の熱で乾かしてます。(もちろん燃えないように注意してますよ!


しっかりガスってますね~、ってことは、晴れますよ!お日様がんばれ!
昨夜と変わらない状態のテントを眺めながら、晴天を祈ります。

朝ごはんはホットサンド。
残った枝豆とか適当に入れました。
-------------------------

きれいな青空になってきました!

朝食後のまったりタイム。
場内散策ついでに写真を撮ったので、せっかくなので並べておきまーす。




わたしたちがいる山側のサイトは、まだまだ日が射しません。
通路でテントを乾かすS家。自立式はこういう時便利ですね~。
-------------------------

先日作った焚き火コート、大活躍でした。
汚れを気にしなくてもいいし、本当にかわいい割烹着って感じですかね。

テントに日も当たってきました。
チェックアウトは11時ですが、完全に乾かすためにレイトチェックアウトにしました。

ある程度片付けて、お昼ご飯を食べに行きまーす。
-------------------------

昼神の玉のゆさんへ。

わたしは耶馬うどんを、(揚げ茄子、鶏、葱)

ぽりは昼神うどんを。(にんにく、豚、葱)
神話にちなんだものだそうです。
いやー、耶馬うどん、めっちゃおいしかったです。私好み。
温かいつゆに鶏と茄子のうまみがぎゅーっと出てます。
更に柚子胡椒をちょっと載せて食べると、さわやかで辛くて尚おいしい。これはまた食べたいなぁ。

店内はとっても品よく飾られていて、とっても癒される空間でした。
旅館を改装したお店みたいですね。
-------------------------

戻ってきました。

このもじゃもじゃなんて植物でしょうね?苔の一種?
ちょっとかわいい。


順番に片付けて、撤収です。

連結タープはこんな感じで、なるべく地面につけずに畳みます!
3時ちょっと前くらいかな?片付け終了して撤収しました。
すっきり晴れて、テントがカラカラに干せてよかったー。
-------------------------


帰りは中津川の有名パン屋さん、ピエニュに寄り道。
ここはスイート系のパンがおいしいですねー。(ハード系は私の合格点ではなかった…すみません)
コロネがサックサクでおいしかったですよ!
-------------------------
水回り紹介


水洗の汲み取り式です。穴のふたがないので覗くと地味に怖いですw

洗い場もきれいでした。
人がもっとたくさんいるときは、もう少しぐちゃっとするかもしれないですねー。
弓の又、静かだしなにより家から近い!ので、また行きたいなぁ。
ちなみにごみは生ごみのみ捨てられますよ。
ちょっと寒くなってきたと思ったら、日中25度超えたりで…
風邪とかひかないように気を付けましょうねー。
最終便で飛んで、終電一本前で帰宅したらクタクタです。
1週間たつけどまだ体が重ーい(笑
まぁ、実際重くなりましたけどね。だって何もかもおいしいんだもの。
間が空いてしまいましたが、前のレポの続きです。
2016/10/07

2016.9.24-25

おはようございます。
あたりはまだ薄暗いですが、すっかり目が覚めてしまいました。

テントでうだうだしててもしょーがないので、朝焚き火&モーニングコーヒーです。
コーヒーはいつものデカフェ。
テントを拭いたぞうきんを、たき火の熱で乾かしてます。(もちろん燃えないように注意してますよ!


しっかりガスってますね~、ってことは、晴れますよ!お日様がんばれ!
昨夜と変わらない状態のテントを眺めながら、晴天を祈ります。

朝ごはんはホットサンド。
残った枝豆とか適当に入れました。
-------------------------

きれいな青空になってきました!

朝食後のまったりタイム。
場内散策ついでに写真を撮ったので、せっかくなので並べておきまーす。




わたしたちがいる山側のサイトは、まだまだ日が射しません。
通路でテントを乾かすS家。自立式はこういう時便利ですね~。
-------------------------

先日作った焚き火コート、大活躍でした。
汚れを気にしなくてもいいし、本当にかわいい割烹着って感じですかね。

テントに日も当たってきました。
チェックアウトは11時ですが、完全に乾かすためにレイトチェックアウトにしました。

ある程度片付けて、お昼ご飯を食べに行きまーす。
-------------------------

昼神の玉のゆさんへ。

わたしは耶馬うどんを、(揚げ茄子、鶏、葱)

ぽりは昼神うどんを。(にんにく、豚、葱)
神話にちなんだものだそうです。
いやー、耶馬うどん、めっちゃおいしかったです。私好み。
温かいつゆに鶏と茄子のうまみがぎゅーっと出てます。
更に柚子胡椒をちょっと載せて食べると、さわやかで辛くて尚おいしい。これはまた食べたいなぁ。

店内はとっても品よく飾られていて、とっても癒される空間でした。
旅館を改装したお店みたいですね。
-------------------------

戻ってきました。

このもじゃもじゃなんて植物でしょうね?苔の一種?
ちょっとかわいい。


順番に片付けて、撤収です。

連結タープはこんな感じで、なるべく地面につけずに畳みます!
3時ちょっと前くらいかな?片付け終了して撤収しました。
すっきり晴れて、テントがカラカラに干せてよかったー。
-------------------------


帰りは中津川の有名パン屋さん、ピエニュに寄り道。
ここはスイート系のパンがおいしいですねー。(ハード系は私の合格点ではなかった…すみません)
コロネがサックサクでおいしかったですよ!
-------------------------
水回り紹介


水洗の汲み取り式です。穴のふたがないので覗くと地味に怖いですw

洗い場もきれいでした。
人がもっとたくさんいるときは、もう少しぐちゃっとするかもしれないですねー。
弓の又、静かだしなにより家から近い!ので、また行きたいなぁ。
ちなみにごみは生ごみのみ捨てられますよ。
ちょっと寒くなってきたと思ったら、日中25度超えたりで…
風邪とかひかないように気を付けましょうねー。
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖③
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖②
お盆を過ぎてもまだ暑い!終わらない夏のキャンプ@青木湖①
真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖③
コメント
気になって弓の又キャンプ場調べたらうちからも1時間ちょっとでいけました(๑°ㅁ°๑)‼✧高速降りてすぐってのが良いですねぇ(灬ºωº灬)そのうち行ってみようと思います( ´ ▽ ` )ノ
おぉー、このキャンプ場、好きな雰囲気ー♪
と思ったら、トイレがあれなんですね。
水洗式の汲み取り・・・
そか・・・そうか・・・(←ほんと、キャンプに行くべき人間ではないw)
それはそうと、焚き火コート?
かわいいですね!!
おばちゃんでも着たいな~
と思ったら、トイレがあれなんですね。
水洗式の汲み取り・・・
そか・・・そうか・・・(←ほんと、キャンプに行くべき人間ではないw)
それはそうと、焚き火コート?
かわいいですね!!
おばちゃんでも着たいな~
焚き火コートのさりげない写真は、あちらでも拝見してましたが、めちゃくちゃかわいいですね♪
いやーでも着る人によるかな~wうちの嫁が着たらどうなることやら(汗)
最後に完全乾燥!気持ちよいですね~♪
そして最後のパン屋さんもきになっちゃいますね。今夏のメイン出没地点中津川なだけにチェックしときやす♪
いやーでも着る人によるかな~wうちの嫁が着たらどうなることやら(汗)
最後に完全乾燥!気持ちよいですね~♪
そして最後のパン屋さんもきになっちゃいますね。今夏のメイン出没地点中津川なだけにチェックしときやす♪
*kimiさん*
そう!高速からすぐなのポイント高いです。
家から高速も近いので、ほんとに楽ですよ~。
管理人さんがちょぉっと個性的ですけど、いいとこなのでぜひどうぞ!
そう!高速からすぐなのポイント高いです。
家から高速も近いので、ほんとに楽ですよ~。
管理人さんがちょぉっと個性的ですけど、いいとこなのでぜひどうぞ!
*ソラオトさん*
川もあって、でも通路は舗装されていて、適度に整っていていい感じでした。
簡易水洗の中でも結構きれいな方でしたよー。
ウォッシュレットついてましたし
入口にもちゃんとドアがついてました。
焚き火コートは私サイズなのでSサイズですが、友達から依頼があったのでMサイズも作る予定です~。
出来上がり品を見て、もし気に入っていただけたらお作りしますね!
川もあって、でも通路は舗装されていて、適度に整っていていい感じでした。
簡易水洗の中でも結構きれいな方でしたよー。
ウォッシュレットついてましたし
入口にもちゃんとドアがついてました。
焚き火コートは私サイズなのでSサイズですが、友達から依頼があったのでMサイズも作る予定です~。
出来上がり品を見て、もし気に入っていただけたらお作りしますね!
*そうへさん*
焚き火コートは市販品ほどアウトドア感を出さず、何なら普段も着られるような形にしてみました。
どなたが着てもかわいらしくなるはずですよ!(笑
テントがカリカリに乾くとやっぱりうれしいですね~
パン屋さん、フルーツが乗ったデニッシュ類もいい感じみたいですよ。
(わたしはスイート系のパンは食べてないんですがw
焚き火コートは市販品ほどアウトドア感を出さず、何なら普段も着られるような形にしてみました。
どなたが着てもかわいらしくなるはずですよ!(笑
テントがカリカリに乾くとやっぱりうれしいですね~
パン屋さん、フルーツが乗ったデニッシュ類もいい感じみたいですよ。
(わたしはスイート系のパンは食べてないんですがw
こんばんは~♥
焚き火コートいいですね♪素敵…(*´︶`*)
みっけさんにお会いしたかった~( ´╥ω╥`)
あの連休が悔やまれます。。。
またオサレおじさまとリベンジしたいです!
その日までブログでよろしくお願いします♪
こちらのうどんめっちゃ美味しそうですね(>_<)
食べたい…。。。
緑の中に白熊…♥やはり最高ですね!
タープを今何買うか迷っているんですが…やっぱカーリ可愛いなぁ♪
焚き火コートいいですね♪素敵…(*´︶`*)
みっけさんにお会いしたかった~( ´╥ω╥`)
あの連休が悔やまれます。。。
またオサレおじさまとリベンジしたいです!
その日までブログでよろしくお願いします♪
こちらのうどんめっちゃ美味しそうですね(>_<)
食べたい…。。。
緑の中に白熊…♥やはり最高ですね!
タープを今何買うか迷っているんですが…やっぱカーリ可愛いなぁ♪
*ひなこさん*
焚き火コート便利でした~。
火遊び好きには安心アイテムです。
もちろん燃えないわけではないんですけどね。
ぜひ、オサレなおっさんにまた企画してもらって一緒にキャンプしましょう!
たとえ雨でもシロクマ村つくってやるー(笑
こちらこそよろしくお願いしますね。
おうどんおいしかったですよー!
これは家で真似っこせねば、と思っているところです♪
シロクマは大自然が似合いますよね。
タープもコットンだと重いし雨でひどい目にあいますけど、
シンプルにまとまってすごく気に行ってます~
焚き火コート便利でした~。
火遊び好きには安心アイテムです。
もちろん燃えないわけではないんですけどね。
ぜひ、オサレなおっさんにまた企画してもらって一緒にキャンプしましょう!
たとえ雨でもシロクマ村つくってやるー(笑
こちらこそよろしくお願いしますね。
おうどんおいしかったですよー!
これは家で真似っこせねば、と思っているところです♪
シロクマは大自然が似合いますよね。
タープもコットンだと重いし雨でひどい目にあいますけど、
シンプルにまとまってすごく気に行ってます~