ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Jump to Camp!

キャンプのことを中心に、趣味から食までいろいろ記録。
白熊(アスガルド)と黒豚(Ozpig)を連れて、今度はどこに行こうかな?
デコボコ夫婦で片田舎からJump to Camp! しますよ~♪

コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール

May 31 , 2016

キャンプ道具(6)

こんばんはー。

昨日、突然の胃腸炎に襲われて午前中で仕事を早退しました…
夕方には回復したので、ウイルス性ではなさそう、とのこと。
なんか変なモノ食べたのかなー?


ヒマラヤセール、何買いました?
本店行ったらすごい人ごみでびっくりしました。
商品も品切れの物が多く、狙ってたポールやなんかは派手色しかなく断念。

小物をポチポチ買ってきました。


コールマン パックアウェイTMケトル/0.6L 
コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール


↑今日深夜までお買い回りセールですねー。ポチポチしちゃってます。

ちっちゃいヤカンが欲しかったんですよー。
今まで、まぁ鍋があればお湯沸かすくらい事足りるしね?と思って(笑
コーヒー入れるときなんかも鍋で沸かしてました…。


今使ってるのは、モンベルのクッカーセットです。
アルパインクッカー 16+18パンセット


でもね、注ぎ口ついてないとこぼれるんですよ。
当たり前っちゃ当たり前なんですけど。
あの小さな注ぎ口のありがたさを常々感じていました。


お店でこの小さいのを見つけて『これは…!』となりました。
だって、モンベルのクッカーセットに入りそうな気がしたんですから。
展示品しかなかったのでそれを持ってレジに行ったところさらに10%OFFにしてもらえました。

じゃーん!
コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール
シンデレラフィットしてます~!

入りそうな気がする、で買ってギリ入らなかったりとかよくありますからね。
入ってよかった…。

0.6Lって少なくない?って思われそうですが、ふたり分の飲み物のお湯なら十分ですよね。
足りなきゃまた沸かせばいいのです、小さいからすぐ沸くでしょ。


ということで、朝からやけどの心配もなくホットドリンクが飲めるようになりました。
よかったよかった。


コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール

インスタには上げてましたが、フラッグガーランドをリニューアルしました。
ハギレを寄せ集めてるので、これはあの服作った時のだなぁ~としみじみ出来て好きです。
早く次のキャンプで使いたいなー。

次のキャンプはお天気次第ですが、6/11-12で無印のキャンプ場に行ってみようかなー?
予約の時点でサイトを指定するタイプとのことで、超ドキドキです…!


オマケ。
コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール
ことしも満開の我が家のバラ、レイニーブルーです。



このブログの人気記事
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①

長く続く自粛生活の中で
長く続く自粛生活の中で

雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②

お気に入りのホーローシェラカップ
お気に入りのホーローシェラカップ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
お気に入りのホーローシェラカップ
自粛明けに買ったもの-@カメラ編
自粛明けに買ったもの-@モンベル編
自粛明けに買ったもの-@100均編
ラゲッジの汚れ防止
キャンプ用チェアカバーの作り方
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 お気に入りのホーローシェラカップ (2021-07-19 17:02)
 自粛明けに買ったもの-@カメラ編 (2020-08-05 18:10)
 自粛明けに買ったもの-@モンベル編 (2020-07-13 18:14)
 自粛明けに買ったもの-@100均編 (2020-06-30 16:30)
 ラゲッジの汚れ防止 (2020-03-03 17:57)
 キャンプ用チェアカバーの作り方 (2020-02-18 19:14)



コメント
おー♪

こんばんは♪このシンデレラフィットは堪らないですね♪
我が家未だに家庭用の鍋(ティファール)、スキレット、ルクルーゼ、野田琺瑯ケトルと、最悪のスタッキングですw

しかしケトルは大事ですよね。あの微調整のが効く注ぎ口。

うん。堪らない♪

そうへそうへ
2016年05月31日 18:32
みっけさん、、、言いにくいんだけど、、
関東ではね、ヒマラヤってあんまりmajorじゃないのよ。。。(^_^;)
東海の人に言わせたら「えぇぇぇっ~❗マジでぇ~。。。」って感じでしょ?(^ω^)
スキーブームの頃は関東でも、ちらほらあったんだけどねえ~。

でもね、我が町横浜には何故か一軒あるんだよ~(笑)何気にnordiskの正規代理店だしね。。。しかもsaleの時はスノピも20パーoffにしてくれるし。 
スポオソは15パー引きまででしょ?
だから自分はヒマラヤ大好きよ❤ 

ひなぱぱ
2016年05月31日 20:18
わあ、バラきれい〜!(←そこか)
レイニーブルー、好きなバラのひとつです♡

ガーランドも、古着から作ったんですね。
新しい思い出ができてステキなリメイク!

ソラオトソラオト
2016年05月31日 20:28
*そうへさん*

ぴったり入ってうれしかったです~!

家庭用の調理器具の方が、かさばるけど断然かわいいですよね。
ルクや野田琺瑯なんて写真映えしますしねー!
家で使ってるものを持って行ければいいんですが、我が家は荷物が増えると怒られるので無理なんです…。
家から琺瑯のヤカン持ってったら『え、これもってきたの!?』って言われちゃったし(笑

これで勢い余って薄いコーヒーを作ってしまうことも、シェラからこぼしてしまうこともありません!
注ぎ口サマサマですわ。

みっけみっけ
2016年06月01日 08:51
*ひなぱぱさん*

ヒマラヤは関東にはないんですかぁ!?
こっちではヒマラヤとアルペンばっかりですよ(笑
むしろスポオソはあんまりないし、「ワイルドなお店」に至っては見たこともないような気がします。

広い店舗に行くと最近はアルフェイムが張ってあることが多いですねー。
Faxeも置いてあったし、だから最近キャンプ場で見かけることもふえたんですかね?
でも店頭では高すぎてかえませんが…あれ買う人ほんとすごい。

ヒマラヤさん頑張って値引きとかしてくれちゃってるので、これからもご贔屓に♪

みっけみっけ
2016年06月01日 08:56
*ソラオトさん*

バラ写真に触れてもらえて嬉しいです(笑
今年は他のバラが不作だった分(?)レイニーブルーがとっても盛り盛りに咲いてくれました♪
我が家のレイニーブルーはかなりピンク寄りであんまりブルー感はないんですが、このうつむき加減に咲く感じがたまらないですよね。

ガーランドは古着というか、服を作った端切れの布から作ったんですよー。
友達の子供にプレゼントした服の端切れもあったりして『これ私の服と一緒だ~』って言われたりするとキュンキュンしちゃいますね。

みっけみっけ
2016年06月01日 09:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コールマン パックアウェイケトル/0.6L を購入しました@ヒマラヤセール
    コメント(6)