今年も満開の桜の下で@桃太郎公園
ブログのテンプレートを変更してみました。
以前のブログっぽい形よりも、このニュースサイトみたいな形式の方が見やすいかな?
ちょこちょこ時間みつけて、またカスタマイズしようと思います!

今年もいつものメンバーでお花見デイキャンしてきましたよ~。
ぴったり満開の日に予定が合わせられてよかったです。
10時集合にしてましたが、場所取りのために我が家は8時半にイン。
小雨がぱらついてましたが気にせず設営開始しました。

デイなのでかわいさも重視しつつ軽量化。あとミニテーブルがふたつ。
これだけの荷物ですが、駐車場からキャリーに乗せて1回で全部運べましたよ。
泊まりだとなぜか3往復位する羽目になる不思議(笑

みんなが来るまでちょっとフライング…
桜と一緒に撮りたくて、試行錯誤。

----------------------------
今年はカーリの変形張りができるように、ポールの追加購入を検討中なんです。
せっかくのレクタだから、風がちょっとある日にも対応できるようにしたいなーと。

今回はSファミリーにポールを借りて、桜側だけ高くしてみました。
一気に視界が開けますね。

解放感があっていいかも。
高さが変えられてお値段手頃なロゴスのプッシュアップポールが無難かなー。
(借りたのもこのポール)
ポールを塗装したくて、会社の人(ガンプラとか趣味)の人に聞いてみたけど、
金属塗装はやっぱりはがれやすいんですね。
液体ラバースプレーを使うか、熱収縮フィルム?チューブ?を使う方法がいいんじゃないか、とのこと。
この件についてはもう少し念入りに調べて報告します(笑
----------------------------
みんなで準備して、かんぱーい。

いつも通り女子がアルコール担当です。

おうちで焼いたパンを、シュープリーズにして持っていきました~。
パンの中にサンドイッチを詰め込むオサレ飯ですってよ。
インスタで知って早速真似したミーハーです。

生クリームとフルーツのサンド。

ハムチーズサンドと、卵サンド。
お子様にはふたと器の耳だけゾーンが人気でした。

大人はちぎった耳にオイルサーディンをのせてつまみにしましたよ~。
あとはいつも通り野菜や焼き鳥を焼き焼きしてつまみながら。
桃は相変わらず昼すぎると風が強くなりますねー。
特に川から風が抜けるとこに建ててたのでなおさら。
ほろ酔いのまま子供とサッカーしたりして走り回ってたら、意外と疲れました。
でもじっとしてると肌寒かったので、ちょっと動くくらいがちょうどよかったです。
----------------------------
そろそろGWの予定を立て始めないと、ですね!
皆さんどこいきますか~?
以前のブログっぽい形よりも、このニュースサイトみたいな形式の方が見やすいかな?
ちょこちょこ時間みつけて、またカスタマイズしようと思います!

今年もいつものメンバーでお花見デイキャンしてきましたよ~。
ぴったり満開の日に予定が合わせられてよかったです。
10時集合にしてましたが、場所取りのために我が家は8時半にイン。
小雨がぱらついてましたが気にせず設営開始しました。

デイなのでかわいさも重視しつつ軽量化。あとミニテーブルがふたつ。
これだけの荷物ですが、駐車場からキャリーに乗せて1回で全部運べましたよ。
泊まりだとなぜか3往復位する羽目になる不思議(笑

みんなが来るまでちょっとフライング…
桜と一緒に撮りたくて、試行錯誤。

----------------------------
今年はカーリの変形張りができるように、ポールの追加購入を検討中なんです。
せっかくのレクタだから、風がちょっとある日にも対応できるようにしたいなーと。

今回はSファミリーにポールを借りて、桜側だけ高くしてみました。
一気に視界が開けますね。

解放感があっていいかも。
高さが変えられてお値段手頃なロゴスのプッシュアップポールが無難かなー。
(借りたのもこのポール)
![]() 【ポイント10倍】≪楽天MVP受賞店≫Logos[ロゴス] 71903000 プッシュアップポール250cm |
ポールを塗装したくて、会社の人(ガンプラとか趣味)の人に聞いてみたけど、
金属塗装はやっぱりはがれやすいんですね。
液体ラバースプレーを使うか、熱収縮フィルム?チューブ?を使う方法がいいんじゃないか、とのこと。
この件についてはもう少し念入りに調べて報告します(笑
----------------------------
みんなで準備して、かんぱーい。

いつも通り女子がアルコール担当です。

おうちで焼いたパンを、シュープリーズにして持っていきました~。
パンの中にサンドイッチを詰め込むオサレ飯ですってよ。
インスタで知って早速真似したミーハーです。

生クリームとフルーツのサンド。

ハムチーズサンドと、卵サンド。
お子様にはふたと器の耳だけゾーンが人気でした。

大人はちぎった耳にオイルサーディンをのせてつまみにしましたよ~。
あとはいつも通り野菜や焼き鳥を焼き焼きしてつまみながら。
桃は相変わらず昼すぎると風が強くなりますねー。
特に川から風が抜けるとこに建ててたのでなおさら。
ほろ酔いのまま子供とサッカーしたりして走り回ってたら、意外と疲れました。
でもじっとしてると肌寒かったので、ちょっと動くくらいがちょうどよかったです。
----------------------------
そろそろGWの予定を立て始めないと、ですね!
皆さんどこいきますか~?
いつものお花見デイキャン@桃太郎公園
冬眠から目覚めよう。デイキャン@桃太郎公園
サクラサク前のお花見デイキャン@桃太郎公園
カラフル落ち葉と薪ストーブ@桃太郎公園
秋のデイキャン@桃太郎公園
やっちゃいました、デイキャンで着物で野点。@桃太郎公園
冬眠から目覚めよう。デイキャン@桃太郎公園
サクラサク前のお花見デイキャン@桃太郎公園
カラフル落ち葉と薪ストーブ@桃太郎公園
秋のデイキャン@桃太郎公園
やっちゃいました、デイキャンで着物で野点。@桃太郎公園