ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Jump to Camp!

キャンプのことを中心に、趣味から食までいろいろ記録。
白熊(アスガルド)と黒豚(Ozpig)を連れて、今度はどこに行こうかな?
デコボコ夫婦で片田舎からJump to Camp! しますよ~♪

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~

Jul 2 , 2015

キャンプ道具(6)

昨日深夜、食洗機に普通の食器用洗剤(しかも濃縮タイプ)を誤ってセットしてしまい、
キッチンが泡だらけになる事件に遭遇しましたΣ(・ω・;ll)

こんばんは、みっけです。



気を取り直して早速。



続きです(*’-'*)




ぽりがペグ打ちしてる間に本体を出してきて、広げます。
しろくまさえ見つかれば前後はすぐにわかりますね(*゚∀゚*)!

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~




入口の横の立ち上がりのフックをひっかけて。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~





後ろの真ん中からファスナーを留めてくっつけます。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~

ファスナーと言えばYKK(*´ω`*)





ポールを持って中へ。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~

太い方のポールに、短くて白いキャップ?のついたポールをつなげて中へ。
穴に棒をさしてくっつけるんですが、中に入ろうともぞもぞしてるうちに何度か抜けて分解しました。
なんかコツありますかね?



暑さに耐えながらもぞもぞと中心を探します。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~

まっすぐ立ててから、できる限りポールが長くなるように調整しました。
その方がシワなく張れるかなーと思って。

でも結構力が必要だったので、最初から最大に伸ばして入れた方がいいのかな?




ロープをペグ打ちしなくても一応自立するんですね。脱出しました。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~



きっちり引っ張りながら(ぽりが)ペグ打ちします。シワなく、かっこよくo(`ω´*)o
わたしはその間に入口のA型のポールを入れたり中を整えます。

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~



フロアを広げ始めてからのタイムを発表します!

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~

地面が硬くてペグ打ちに時間かかったのでこんなもんかな…。





しろくまにちょっとシワが(|| ゚Д゚)

近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~


最初のフロアのペグ打ちが微妙にずれたのと、
センターポールを伸ばしきれなかったのが原因でしょうか?




はじめてにしてはまー上出来ということでo(`・ω´・+o)

次は使用レポの予定です!



☆オマケ☆


最近サボり気味だったので、仕事から帰ってからパン焼きました(´ω`*)


近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~


ナスのミートソースパン。
生地はフォカッチャのようなサックリ系にしましたよー。

ミートソース作ろうと思ったらひき肉が無くて、胸肉をミンチにしました…
ついでだったのでたくさんミンチを作って、ピーマンの肉詰めにした残りをミートソースに。
たっぷりのナスと、中途半端に残って忘れられてたペットボトルワインを投入v(・∀・*)


ミートソースがさらに残ったから、ポテトグラタンでもつくろうかなー?





タグ :アスガルド

このブログの人気記事
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①

長く続く自粛生活の中で
長く続く自粛生活の中で

雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②

お気に入りのホーローシェラカップ
お気に入りのホーローシェラカップ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
お気に入りのホーローシェラカップ
自粛明けに買ったもの-@カメラ編
自粛明けに買ったもの-@モンベル編
自粛明けに買ったもの-@100均編
ラゲッジの汚れ防止
キャンプ用チェアカバーの作り方
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 お気に入りのホーローシェラカップ (2021-07-19 17:02)
 自粛明けに買ったもの-@カメラ編 (2020-08-05 18:10)
 自粛明けに買ったもの-@モンベル編 (2020-07-13 18:14)
 自粛明けに買ったもの-@100均編 (2020-06-30 16:30)
 ラゲッジの汚れ防止 (2020-03-03 17:57)
 キャンプ用チェアカバーの作り方 (2020-02-18 19:14)



コメント
おはようごさまいます。

試し張りお疲れ様でした♪

ペグ打ちはホント大変ですよね。
゜゜(´O`)°゜

シワは、見た感じ
張り網みとペグとポールが一直線になってないように
見えますので、そのせいかな?

これからは、レイアウト悩みで楽しそう♪

アウトレンジャーアウトレンジャー
2015年07月03日 09:42
設営大変?なのかな???

でもやっぱり(// //)

すごいすごい!

うらやましいですわ~ ほんとかっこいいシロクマ.+*

いつかはと思うとります(^ ^)
これからたのしみですね!

そよつま

soyokazefufu
2015年07月03日 12:41
こんにちは(*^。^*)

ワンポールテントいいですねぇ~♪
シロクマがカッコイイ(*^_^*)

まだファミキャンデビューしてないのにワンポールテントがめっちゃ気になってます(笑)

パンもおいしそうですね!!
昼ごはんまだなのでつらい画像です(笑)

あっくすあっくす
2015年07月03日 14:12
*アウトレンジャーさん*
おはようございますー。

今までは桃太郎公園のような踏めば刺さる柔らかい地面ばかりだったので、
ハンマーで叩くとものすごーく時間がかかるんだと痛感しとります(笑

そうそう、ぽりが途中で
『あー、頂点と縫い目とロープを一直線にすればよかったのか!』
と申しておりましたので、途中まではまっすぐになってないと思われます(´д`;)

レイアウトできるほど、おしゃれな家具がないのが悩みですー。
あぁ、物欲ε(*´・∀・)з

みっけみっけ
2015年07月04日 09:36
*soyokazefufu奥様*

ワンポールなので、設営はすごく簡単ですよー。
以前友達のとこにパラサイトしてた時はティエラだったので、
どのポールをどこにつないでいいかわからなくてかなり時間かかってましたから(笑

ぜひいつかはしろくま捕獲してください(・∀・*)

みっけみっけ
2015年07月04日 09:39
*あっくすさん*

青い空と芝の緑にしろくまの生成が映えていい感じです(*ノ∀`*)

うちも初めて買ったテントがこんなおしゃれ幕でいいのか、
キャンプ場で玄人さんに冷たくされたらどうしよう、などと心配しております(笑

自分で焼く焼き立てパンは最高ですよ(*・∀・*)
でも夜に焼くと食欲との戦いです…いい香りが家じゅうに…

みっけみっけ
2015年07月04日 09:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
近所の川原でアスガルド試し張り②~立体化~
    コメント(6)