ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Jump to Camp!

キャンプのことを中心に、趣味から食までいろいろ記録。
白熊(アスガルド)と黒豚(Ozpig)を連れて、今度はどこに行こうかな?
デコボコ夫婦で片田舎からJump to Camp! しますよ~♪

あけましておめでとうございます


始まりましたね、2019年。
ここ最近何でもかんでも『平成最後の』をつけまくってるのにちょっと辟易してます(笑

お正月特番なんてCMごとに「平成最後の勝者はいったい誰なのか!」みたいな煽り入れてるし。
これ元号変わった後は『○○最初の~』に変わるだけだから。


あけましておめでとうございます


みんなのクリスマス~年越し~お正月のキャンプレポを楽しんで眺めています。
うちは今年は本当にぐうたらの寝正月でした。

恒例のアウトレット初売り並びも行かず、のーんびり食べて飲んでを続けてただけ…
休み中にやったことといえば、料理作るか洋裁か、ちょっとガーデニング(寒い)くらい。

平成最後の(笑)お正月がこんなんでいいんでしょうかねー。
今年は休みのつながりが良かったから遠出された方も多いみたいで。


たぶん次のGWもこの調子なんだろうな~。混むけどキャンプは行きたいなぁ。
予約合戦とか参加したことないけどみんなどうするのかしら?



次のお出かけはひなこさん夫婦とゲレンデで会う予定です。
あのがっつり部活滑りについていけるかな~。
ほんとシーズン数回のレジャースキーヤーになってしまったので。当然初滑りです。

ぽりさんに至っては昔シーズン数十日行ってた人なのに
「滑らずに温泉でも入ってよっかなぁ、寒そうだし…」とか言ってますよ。



その前に、まずはお仕事という現実。
みなさまどうぞ、今年ものんびり更新ですがどうぞよろしくお願いいたします。






このブログの人気記事
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場①

長く続く自粛生活の中で
長く続く自粛生活の中で

雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②
雨上がりのGWキャンプ@福岡ローマン渓谷オートキャンプ場②

お気に入りのホーローシェラカップ
お気に入りのホーローシェラカップ

同じカテゴリー(日々なんでもないこと)の記事画像
長く続く自粛生活の中で
ありがとうございます!夏のキャンプレポ入賞しました。
期待されること。
びっくりメール
寒すぎて
ペグ。
同じカテゴリー(日々なんでもないこと)の記事
 長く続く自粛生活の中で (2021-05-24 21:48)
 ありがとうございます!夏のキャンプレポ入賞しました。 (2020-09-25 19:10)
 期待されること。 (2018-11-07 06:54)
 びっくりメール (2018-03-12 17:45)
 寒すぎて (2017-12-15 18:09)
 ペグ。 (2017-10-06 14:44)



コメント
こんばんは~!

あけましておめでとうございます!
のびのびのんびりの寝正月とのことでしたが、正月はそれでOKじゃないでしょうか(*´з`)
私は三交代勤務のせいか、正月番組も見ず正月気分も味わうことなく正月がすぎさってゆきました(笑)
次のお出かけはスキーですか!
私は月末にチビ連れてスキーに行く予定です。
寒いのめっちゃ苦手で嫌いなんですけど、なぜかスキーは寒くないんですよね。
スキーウェア着てるから当たり前かもしれませんが。

今年もよろしくお願いしますm(__)m

yashiyashi
2019年01月11日 22:09
*yashiさん*

こんにちは。
あけましておめでとうございます。

ぐうたら寝て、駅伝見ながら呑んでこそのお正月ですよね!
お正月番組も見ない間に過ぎてしまったんですか~。
それはちょっと寂しいですよね。
せっかくのキャンプも呼び出しのお電話があったみたいで、お疲れ様です。
そうやってわたしたちがぐうたらしてる間に働いてくださる方のおかげで、社会が回っております(笑

スキーは寒くないですよねー。
わたし最近はウエアの中にダウンベスト着て調節してます。暖まったらリュックへポイです。
お子様連れのスキーだと思うように身動き取れないですけど、怪我には気を付けて楽しんできてくださいね。
ちびっこが頑張ってすべってる姿ってほんとかわいらしいですから。ゲレンデの癒し~。

今年もどうぞ、つたないブログですがよろしくお願いいたします。

みっけみっけ
2019年01月15日 15:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
あけましておめでとうございます
    コメント(2)