真夏に快晴の湖畔キャンプ@青木湖②

みっけ

2020年08月31日 16:45


2020.8.15-17


飲んだくれて寝落ちした、翌日です。

2020/08/27



前日にキャンプ場に着いたときは遊びたいとキャッキャしてたとなりのワンちゃん達は、
水遊びの後はずっと静かでいい子にしてました。ほんとかわいい。




さわやかな朝です。
前の晩早く寝すぎたからね、この時間にはパッチリ目が覚めちゃう。
雲が多い空だけど、朝日は見えるかな?





波のない湖面に映り込む空の上をお散歩。
昼間のにぎやかさとは違って、とーっても静かでこれはこれで最高。
朝日と共に徐々に減っていく雲にうきうきしながら、サイトに戻ります。
(あさひって打ったらアサヒって最初に変換されるの、ビールの飲み過ぎですか)




今日のホットサンドはいつもと趣向を変えて、冷凍食品にしてみました。
挟んだら加熱するとはいえ、一応自然解凍OKのものを選んでますよー。
それと、産直で買った加熱向きのトマト。実が厚くておいしい。


-------------------------

朝ごはんの後、ぽりさんはもう少し休憩するって言ったのでまたひとり旅へ。




旅のお供はもちろんビール。
青木湖来たときはサイトから見て湖の左半分を回ることが多いので、今日は右半分を回ってみることに。


右からの風が結構強くて、どんどん流されながらもようやく対岸へ。




浅瀬の表情がまたちょっと違って面白い。
ツアーのショップがあったりするので、ちょうど10時ごろだったからわらわらと人が~。
ごめんなさーいと思いながら急いで通過。



キャンプ場があんなに遠い。

珍しく午前中なのに風が強い。
しかも帰りのために一生懸命風に逆らって漕いだのに風向きが変わってしまって。
あれ、戻れるかな?ってちょっと不安になったりしながら、風に逆らい続けてなんとか戻ってきました。




サイトに近いところはそんなに冷たくない。




今日もしっかり30℃。


-------------------------





青木湖に来たときは、湖に向かって左側に棚を設置すると日が当たりにくい、と思う。
クーラーはできるだけ手前にすると尚良し。





このサイトには木陰がないので、タープ下でもやっぱり暑い。
管理人のおじちゃんから、もう来ないから隣のサイトの木陰使っていいよってありがたいお言葉。
天然の日影だと全然体感温度が違うね。
暑いけどでも晴れキャンは嬉しい!!


おやつ食べながらビール飲むなどしてたらお昼なので、今日もカレーを準備します。




無印に行けなくてカレーを補充できなかったので、カルディのカレー。
うーん、無印の方が好きかなー?これもなかなかおいしかったけどね。
成城石井のレトルトカレーもそこそこ種類があってちょっと気になってます。

【お取り寄せ】 成城石井desica カレー食べ比べセット 6種6個 【E・G】
価格:3240円(税込、送料無料) (2020/8/27時点)



書いてたらカレー食べたくなってきた。



-------------------------



食後はお昼寝。
ぽりさんはちょっと寝たらひとりでSUPに出かけたみたい。
わたしはもう少し寝てた。でも暑くて起きた。

暑いなーと思ったら湖に足を浸しに行けばよいので、なんて快適なんだろう。

どこかのサイトからラテン系ミュージックの低温が響いてくる…。
夏だしね、フェスもやらないしね、昼間くらいまぁいいかな。結構遠くから聞こえる気がするし。



戻ってきたぽりさんが「キャンプ場じゃなくて道路から降りられる湖畔で外国人がドンチャンしてるよ~」
ほう、それは見に行こう!笑
風が強くて波立つ湖面をぐいぐい進み、午前中にわたしが行ってた辺りとは反対側へ。

近づいたらめちゃくちゃ大音量で音楽流してた笑
会話できないんじゃないかアレ。
かわいい女の子に水鉄砲で狙われたりしたよ。夏。

他にも道路に車路駐して水遊びしてるファミリーがいたけど、私有地じゃなければいいんかな?
そもそもどこが私有地なのかもわかんないけど。
たしかに、近所に住んでたらわざわざキャンプ場予約したりしないよね。




真ん中あたりに戻ってきてからは、落水を恐れない遊びをふたりでしてました。
ヨガのバランス系っぽいポーズをとってみたり(もちろん落ちる)
SUPの上を駆け抜けてみたり(最後は飛び込む)
いい大人がはしゃぎしながら、鼻に水が入っただの大騒ぎしてました笑




水遊び終了!
綺麗な水とはいえ、上がってそのままだと湖のにおいがするのかアブが結構寄ってくる気がするんだよね。
コインシャワー(200円/5分)を浴びてすっきり。
あの中で着替えるとか無理なので、水着のまま浴びてラッシュの代わりにタオルパーカー羽織って出てきます。
着替えはテントの中で。



-------------------------





夕飯は今回も鹿煮込み。
産直で買った激辛唐辛子も入れてみたけど、種外したらそんなに辛くなかった?

この激辛こしょう、せっかくの青唐辛子だから干しちゃうのもなーと思って、
刻んで醤油漬けにしたらとても美味しかった!
生でかじったら実は部分的に辛さが偏ってて、種は結構辛かったよ。
辛すぎても困るので漬ける時種は半分はそのまま、半分は外してみた。
細かく切った昆布も入れたらとろみが出ていい感じ。
豆腐に乗っけたり、アボカドサラダに混ぜたり、結構色々使えそうです。




先週とワインが違うだけで何も変わらない笑





同じようにパスタで締め。たまらんのよねー、これが。




夜SUPも出ようかなと思ったけど、まったりしてしまってこのままグダグダ。





個人的キャンプの友、大人のプチを食べて最後によく冷えた桃も食べて、満腹。
今日は撃沈しなかったので、ちゃんと洗い物もしてから寝たよ。




就寝時間が早い。

前の晩は夜中に炊事場の電気を消しに行ったけど、今日は宿泊者も少なくてそもそもだれも電気を点けなかった笑
日付が変わるころ目覚めたらめちゃくちゃ星がきれい。
でもTG-6はシャッター時間の調整はできない…の?
色々設定触ってみたけどさっぱりわからない。
夜間撮影だと全然映らないし、ライブコンポジットが撮りたいわけじゃないんですよ…。
めんどくさくなって、断念笑


帰ってきてから調べたけど、やっぱりキャンプサイトとその上に浮かぶ星空、みたいなのはコンデジではキツイの?
相変わらずISOとかFとかよくわからん。



次の日に続きます。




あなたにおススメの記事
関連記事