スクリーンタープの使い道…?

みっけ

2016年06月30日 18:38

今週末はクオーレでグルキャン(といっても我が家はテント、他はバンガロー)の予定です!
大人数でわいわいやるのは久しぶりなので、とっても楽しみ~。
みんながキャンプにはまってくれるといいな。

タープはいつも通りうちのカーリ20を持って行くんですが、大人数だとやっぱりサブポールが欲しい。
ロゴスのプッシュアップポールも結局買ってないしなー。
代わりになるもの…木の棒?は持ってくの大変だし。スキーのストック!じゃ短いし…
って悩んでたら…



(写真は去年の夏休み)

おぉ、ここにサブポールがあるではないか。

コールマンのスクリーンタープにサブポールが付属してたの、思い出しました。
しかも初めからブラック。



塗装したブラックポールにピッタリじゃないですか~。
今まですっかり忘れててごめんよ、コールマンさん…。




ということで、発掘!忘れずに持って行くぞー。


-------------------------


さて、本題です。

このスクリーンタープですが、我が家では一向に出番がありません…。

・メッシュにしてても夏は暑い。
・冬は薪ストーブ焚いてテントに引きこもり。
・設営がちょっと面倒
・しろくまに、合わない!


そもそもスクリーンタープって、いつ使うの…?

基本的にいつもオープンリビングだし、冬は日陰作る必要ないし。
夏の虫除け?(暑いじゃん
冬の風よけ?(テント入るじゃん


せっかくあるスクリーンタープを何とか使わないともったいないなーと思うんですが、
今のとこ川遊びのお着替え&荷物おきくらいしか思いつかないです。

いっそ、アスガルドに連結する?
違和感ありすぎてダメですねぇ。
何かいい使い道はないのかな?

-------------------------

今日の飯テロ☆


久しぶりにおいなりさん作りましたー。
やっぱり新生姜なしだとちょっと物足りない。



あなたにおススメの記事
関連記事