何年ぶり?の海水浴へ行ってきました@水晶浜

みっけ

2016年07月20日 18:27


梅雨明けしましたねー。

暑い日が続きますが、朝晩は結構涼しいですね。
今朝も起きたら外の温度計は20度でした。
日中との気温差が15度もあるのは、さすがに体がツライです。

-------------------------



三連休最終日の海の日は、福井県の水晶浜で海水浴してきました!

我が家には立派な雨男がおりますので、海水浴なんて大人になってから初めてかも。
前に沖縄行った時も台風だったし(笑
そもそも海なし県の住人としては、小さいころから水遊びといえば川。

メンバーは超晴れ女の友達を含む、大人5人子供1人。

インターで降りるときは、まさかのがっつり曇り空…!


でもでも、水晶浜に着いたら青空でした~!

9時頃に到着しましたが、そこそこ人がいました。海に沿ってずらーっとテントが。
海がきれいでテンションも上がります。


使い道に困っていたスクリーンタープが活躍。
海や川で遊ぶときはあると楽ですね。
横からの強い日差しも遮ってくれるし、海に入って冷えたら閉めると結構あったかいです。

協力して設営、浮き輪にエアーを入れたり準備完了したら、いざ海へ。


透明度が高くて、砂も細かくて本当にきれい。


そして、海慣れしていない夫婦は30分で疲れて小休止(笑


-------------------------


水晶浜は割とすぐ深くなる上に、岩が結構ゴロゴロしてます。
マリンシューズがあると安心ですね。(裸足ではしゃいでたわたしは足を切りましたw)

まぁ、岩があって水があるといえば、あれですよね。

クリフジャンプ。(動画をスクリーンショットしたものなので画像荒め。)

みんながやってるのを眺めてたらできそうな気がしてきて、一番低いとこ(1mくらい)にチャレンジ。
割と楽しかったので次!と思って真ん中の高さへ。

…よじ登ってみると、思ったより高くて足がすくんで立てない!(笑

岩の上に座り込み、『ムリムリムリ…』と繰り返す迷惑なオトナ。
でも、よじ登ってきたところを降りることもできず(危ない

ギャラリーの知らない人々から応援され、何度もカウントダウンをしてもらうこと約5分(ほんとひどいw)
頂上にいたお兄さんに『僕も怖いけど飛ぶから、飛んだらお姉さんも飛んでくださいね!』って励まされ。
みんなにもう一度カウントダウンをしてもらって、飛びました。
まぁ、撮ってもらった動画を見ると飛んだっていうより普通に降りた感じです(笑

高いとこも絶叫マシンも大好きですが、安全が保障されてないのは怖いんだなと実感しました。
自力で踏み出す一歩の恐ろしさよ…。

友達(女子)は平気で一番上から飛んでました。画像で上に立ってるのがその友達です。
小学生くらいの女の子も飛んでたし、平気な子は全然大丈夫なんでしょうねぇ。

-------------------------


疲れたので上がってお昼ご飯。
前日まで北海道で出張だったぽり(夫)のお土産のサッポロクラシック。これおいしいですよねー!

ちなみにテントが無人になる間は、ジップロックに貴重品を入れてクーラーボックスに。
そのクーラーボックスをワイヤーロックで括っておきました。いろんな人がいますから、一応ね。


お腹がいっぱいになったところで、わたしはコットでお昼寝。
子供ですらお昼寝しなかったのに、しっかり1時間弱寝る大人…



お昼ごろにはテントも増えて、砂浜はこんな状態。
メイン(?)の大きい海の家の近くはもっと密集してましたよー。
タープが大きいので早めに行って良かった。



なんだかんだと3時過ぎまで遊んで、お片付け。

しっかり冷えた北海道のトマトゼリーを食べて、撤収!

水着の上に服を着て、そのままインター近くの温泉へ。


体中の塩分をしっかり流して、日焼けが痛いけど温泉につかり、ソースかつ丼を食べて帰りました。
海の日満喫でとっても楽しかったー。


次は泊まりで行きたいねって話が出ているので、もしかしたら来年は浜キャンパーかも!?
トイレが海の家にしかないのでは…?とか、下調べしっかりしていかないと不安ですねー。

来月にはもう一度、川キャンが予定されているので楽しみです。
どんなに日焼け止めを塗っても焼けていく…昔は真っ白だったんだけどなぁ(笑





あなたにおススメの記事
関連記事